fc2ブログ

SOTOのレギュレーターストーブの改造

SOTOのレギュレーターストーブの改造
rgs.jpg

SOTOのレギュレーターストーブは、市販のカセットボンベが使えるだけでなく、火力も強く、なおかつコンパクトに持ち運べる、という【はやい、うまい、安い】を叶えるナイスアイテムです。
しかし弱点がないわけではなく、風が強いとどうしてもむき出しのバーナー部分が風に吹かれて消えてしまうという弱点があります。
また、再点火しようと思うと熱せられたむき出しの脚部分が熱くて火傷してしまう危険性があります。
もちろんそれを補うためにいろいろと風防がオプションで売っていたりするんですが。オプションセットを買おうとするとなかなかこれもお高い。

加えて、ストーブにぴったりの風防が欲しいなぁと思っていたら、「ダイソーのクッキー型がぴったり合うらしい」と聞いて、試してみました。
また、むき出しの脚のガードと滑り止めもなんとダイソーで解決するという…
ダイソー、って恐ろしい!

まずは風防。こちらはダイソーのステンレスクッキー型。
IMG_3077.jpg

かわいい抜型ー5個セットの一番大きい型の丸形がシンデレラフィットします。バーナー部分にぴったりです。
そのままでも使えますが少しがたつくので、シリコンチューブを細く切って固定しています。

そしてむき出しの脚対策。
IMG_3106.jpg
これもダイソーのペット用品コーナーにあるシリコンチューブがシンデレラフィット!
IMG_3104.jpg

図ったようにぴったりの太さです。驚きの点はこのチューブ、しっかりシリコンであるということ。これが3m100円とは驚きです。15cm~20cm程度に4本切り、これを洗剤などで脚を濡らし、滑り込ませてかぶせます。
びっくりするほどミラクルフィットでした!

IMG_3110.jpg

これでテーブルに置いた時の滑りも、横風による立ち消えも、むき出しの高温脚の火傷も解決です!

IMG_3111.jpg
折りたたんでも干渉せず、ばっちりコンパクトです。

皆様もぜひやってみてください!
スポンサーサイト



第5回はじまりの物語プロジェクト 募集要項

第5回 はじまりの物語プロジェクト 募集要項を公開いたしました。

※5月1日訂正と追記
 開催予定日を更新いたしました。
 横手市の行事の為、当初11月3、4日を予定しておりましたが、
 開催日を11月10、11日に変更いたしました。
 ご了承くださいませ。
参加締め切りは7月31日必着となっております。

はじもの5ロゴ単品



以下URLにて それぞれ

はじまりの物語PJ企画概要(PDF)
横手Y2プラザ 会場概要(PDF)
第5回 はじまりの物語プロジェクト 募集要項(PDF)
第5回 参加申込書(PDF)
はじまりの物語プロジェクトロゴ jpg

をダウンロードいただけます。
お申し込みの際はPDFを印刷してお使いいただくか、
PDFファイルを編集してお使いください。

皆様のご参加、心よりお待ちしております。

>第5回 はじまりの物語プロジェクト 募集要項 ダウンロード

FMゆーとぴあ への宣伝完了

FMゆーとぴあ収録終わりました!
セピアランプ ムーンランプ


816668_1476522028.jpg
10月23日(日)
15:00〜16:00オンエア予定です。
再放送
10/27(木) 19:00〜20:00
サイマルラジオでも視聴可能です

http://csra.fm/blog/author/yutopia/

ラジオでは
ちゃんぽんやさんの宣伝とか
胡原さんのアピとかゑびすさんが
奨励賞とった話とかもろもろ色々語って来たよ。

イベント告知、はじまりました!


デジタルサイネージよこてれび
/あきたファンドっとこむ
にて、第3回はじまりの物語プロジェクト
のイベント情報が告知開始です!

○あきたファンドっとこむ
お知らせ情報コーナーに掲載されております。
http://www.akitafan.com/archive/topics/25108

また、本日より横手市内各所設置のデジタルサイネージ、
[よこてれび]
にて、イベント情報が掲載されます。

横手市デジタルサイネージ設置場所 -
https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1pmUpXNbp5G-PPswCpPRI-CD-PkM&hl=ja&usp=sharing

※はじ物PJ3 8/19現在の参加者様です。
参加締切は8/31です。
(順不同・敬称略)
つちやあきこ  御塩与市  
ステイヌ きまぐれあーと幸  
胡原おみ snt09
フジダイ 衣紅
ちゃんぽんや写真部
(車屋 おぎおぎ unknown)
&ダンスユニット

第3回はじまりの物語プロジェクト募集要綱を公開

本年の第3回はじまりの物語プロジェクト募集要綱を公開いたしました
hed33.jpg

本年の第3回はじまりの物語プロジェクト募集要綱を公開いたしました。

下記日程にて開催いたします。

はじまりの物語プロジェクト第3回合同作品展示会
開催日 2016年 11月12日(土)~11月13日(日)
開催場所〒013-0036 秋田県横手市駅前町1番21号

横手市交流センター 
Y²(わいわい)ぷらざ1階 オープンスペース
●11月12日(土) 9:00~22:00
●11月13日(日) 9:00~17:00

会場概要

募集要綱は、
以下よりPDFファイルをダウンロードして使用してください。
PDFファイル:第3回はじまりの物語プロジェクト募集要綱

あけましておめでとうございます!

旧年中は沢山の皆さまのご助力をいただき、
誠にありがとうございました。

はじまりの物語プロジェクトを
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

はじまりの物語プロジェクト 主催:フジダイ
年賀状2016 FB_R

うしおととらはじまってましたね

超絶おひさしぶりです。
僕がいままで何度も何度も何度も読み返してめちゃくちゃ好きな漫画「うしおととら」が
まさかアニメになる日がくるなんて!
速報を聞いたときは小躍りして喜んだものです。

・・・ので!
超絶久しぶりにうしおととらのイラスト描きました。
どうやら最後の白面の者との決戦までやるそうです!楽しみですねえ(^^♪
(1枚目以外は以前に描いたものです。)
続きは↓

はじまりの物語プロジェクト 第二回 開催後レポート

先日、秋田ふるさと村で開催されました
はじまりの物語プロジェクト 第二回合同作品展示会」
多数のご来場ありがとうございました。

今回は会場の様子も含めて、開催後レポートを書きたいと思います。

6月26日(金)~6月28日(日)の間で行われたはじもの2は、前回の来場者数を大幅に上回る
のべ約1200人を記録いたしました!
今回はふるさと村のイベント、「アート&クラフトフェア」と同時開催となり、会場には多くのお客様がお越しくださいました。

http://hajimonoproject.blog.fc2.com/blog-entry-56.html

はじまりの物語プロジェクト 第二回の終了レポートをUPいたしました!

缶バッジ&マグネット!!

こちらが当日会場でお目見えする予定の缶バッジです!
今回も前回に引き続き、とても個性のある缶バッジが
出揃いました!
当日会場で是非お手に取ってご覧ください!
ここには記載のない缶バッジも当日登場予定です。
是非ご覧ください。
※下段のきまぐれあーと幸さんの缶バッジはお隣の会場、
「アート&クラフトフェア」のきまぐれあーと幸さんのブースに出展予定です。
CFHyTSxVAAATbo0.jpg201505012328419dd.jpg

ポスター掲示協力企業様一覧です!

5/31までポスター掲示協力企業様一覧です!
たくさんのご協力まことにありがとうございます。
敬称略

【地域・道の駅・温泉施設等】
秋田ふるさと村
横手かまくら館
横手駅観光案内課
美郷町中央ふれあい館
美郷町宿泊交流館ワクアス
増田町 まんが美術館
横手Y2プラザ
大仙仙北 柵の湯
平鹿町 ゆっぷる
仙南温泉ゆーとぴあ
道の駅 十文字
道の駅 せんなん
道の駅 おがち
道の駅あねっこ

【学校関係】
秋田県立秋田明徳館高等学校
秋田県立横手高等学校
秋田県立大曲高等学校
大曲技術専門学校
国際教養大学
秋田大学

【飲食店・スーパー・コンビニ・書店】
秋田市 手形 ちゃんぽんや
大曲 チャックデパンジャーブ
横手市 歩空(ポカラ)
横手市 スーパーAX
よねや 双葉店
よねや 横手店
栄助寿司 横手店
TSUTAYA 大仙店
TSUTAYA 横手店
大曲 ファミリーマート四ツ屋店
LAWSON六郷店
グランマート 横手 婦気店
グランマート 大曲店
NEXT≫
自己紹介

バナー週間お絵かき
はじめまして、またはこんにちは!
こちらはフジダイのブログです。
イラストを描いたりデザインを
したり、日常をフリーダムに
やっている人間のブログです。
イラストのご依頼は記事コメント
よりお問い合わせくださいませ
ac.gif
タワーオブアイオン 休止中
にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 イラストブログ 今日描いたイラストへ
にほんブログ村

フジダイ

Author:フジダイ
秋田創作人合同展示会
「はじまりの物語 プロジェクト」
企画進行兼参加創作人です。
現在プロジェクト進行中です。

カレンダー(月別)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
記事のカテゴリー
いらせられませ(´∀`)

はじものプレートPNG
はじまりの物語プロジェクト
参加者ブログ

リンク(+)クリックでカテゴリ開閉
最新コメント